
![]() |
|
---|---|
経歴 | |
平成29年7月 | カナダ ラングレーセカンダリー高校入学 |
令和2年7月 | カナダ ジョンソンハイツ高校卒業 |
令和3年4月 | 関西外国語大学英米語学科入学 現在在籍中 和装技術1級講師 カナダ留学中バンクーバー日系センターで 日本文化を広める活動→着物問わず語り(雑誌「美しいキモノ」web 版)に掲載 熊本、大阪にて活動中 |
私は小さい頃から着物に興味があり、中学3年生の時に和装技術1級講師の資格を取得しました。
その後高校3年間をカナダで過ごす中で、日本文化交流イベントを通し、着物文化の普及活動に参加して参りました。
近年日本では、様々な要因で着物の需要が減少していますが、海外では着物のイベントに常にたくさんの方々がおいでになります。実際に着てみたり、写真を撮ったり、あるいは「着付けショー」があったりと、着物に興味を持たれている方が非常に多いと感じました。
「着物離れ」が指摘されている日本でも、着物に対する興味が減ったわけではないと思います。むしろ着物にレースやアクセサリーを合わせたり、袴にヒールを履いたりと自由な楽しみ方をする人が増えています。これからは自分で着物を買って管理する、というよりは気軽にレンタルして、色々な着物を楽しむ時代がくるのかもしれません。
そこで私は、着物初心者でも簡単にそして着崩れしない和装小物があれば、着物を着ることへのハードルが低くなると思い、和装小物を開発・製造販売する「たびびとの樹」を創業いたしました。
国内外の着物を愛する全ての年代の方々が、少しでも着やすいと感じていただけるような和装小物開発を目指していきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。